Line up

-商品紹介-

〜HAPPIEST LAB シリーズ〜

日常の様々なシーンを
檜や柚子のかおりとともに…
幸せを感じるひと時をお楽しみください。
ひのきクリーンスプレー

天然成分100%
檜の抗菌・消臭・防虫成分がギュッと詰まったミスト

ひのきクリーンスプレー HINOKI CLEAN WATER

300mL ¥2,200(税込)

天然成分100%なので、
ペットや、小さなお子様がいても安心してお使いただけます

代表成分
サビネン・αピネン・リモネン・βーミルセン他
オススメの使用法
ペットのトイレ消臭・キッチン回り・水回りの嫌な臭いの消臭・寝室にもオススメ
香りの特徴
使用後は、ほんのり檜の香り、まるで森林浴のような気分になれます
ひのきアルコール除菌スプレー

マスクや、
身の回りの消毒・除菌に

ひのきアルコール除菌スプレー HINOKI ALCOHOL SPRAY

100mL ¥1,380(税込)
代表成分
サビネン・αピネン・リモネン・βーミルセン他
オススメの使用法
芳香浴・ハウスキーピング(抗菌、消臭、防虫)
香りの特徴
甘さとスパイシーさをもつフローラル調の香り
ひのきエッセンシャルオイル

アロマディフューザーや
お風呂、お掃除などに

ひのきエッセンシャルオイルHINOKI Essential Oil

10mL ¥2,750(税込)
代表成分
サビネン・αピネン・リモネン・βーミルセン他
オススメの使用法
芳香浴・ハウスキーピング(抗菌、消臭、防虫)
香りの特徴
甘さとスパイシーさをもつフローラル調の香り
ゆずエッセンシャルオイル

お部屋の消臭
リフレッシュに

ゆずエッセンシャルオイルYUZU Essential Oil

10mL ¥4,400(税込)
代表成分
リモネン、γ-テルピネン、β-フェランドレン、ミルセン、α-ピネン、リナロール
オススメの使用法
芳香浴・アロマバス・マッサージ・スキンケア・ヘアケア
香りの特徴
柑橘系の爽やかさと微かな苦味を持つ、柚の香り

檜精油について

檜は日本と台湾に生息する、樹高 30mになる常緑針葉樹です。
木目が美しく加工がしやすいことに加え、調湿機能や防虫効果があることから、
湿度の高い日本では神社仏閣などの建材として利用されてきました。
世界最古の木造建築物である「法隆寺」にもヒノキが使われています。
「ひのき風呂」をはじめ、和を感じさせる香りはリラックス効果が高く、
香料として入浴剤や芳香剤、石鹸にも使われています。

基本データ

 
檜精油基本データ
 
通称 檜(Hinoki)
学名 Chamaecyparis odtusa
科名・種類 ヒノキ科
産地 日本
抽出部位 枝葉部分
抽出方法 水蒸気蒸留法
薄い黄緑色
成分 サビネン・αピネン・リモネン・βーミルセン他。 オススメの使用法/芳香浴・ハウスキーピング(抗菌、消臭、防虫) 香りの特徴/甘さとスパイシーさをもつフローラル調の香り

檜に期待される効果・効能

檜に期待される効果・効能

鎮静作用・強壮作用

森林の香りを思わせる檜精油に含まれる「フィトンチッド」には、まさに森林浴をしたときと同じような、リラックス作用とリフレッシュ作用があります。
学校や職場などで疲労を感じたときや、気分転換したいときなどに役立ちます。 また、強壮作用や脳の働きを活性化してくれる作用もあるので、明るく前向きになりたいときや、やる気を出したいときにも効果的です。
さらに、檜精油には自律神経のバランスを整える作用があるため、イライラしたり、ストレスなどで疲れた心の回復にも効果が期待できます。

檜に期待される効果・効能

体への作用

 
体への作用

抗菌作用・殺菌作用・鬱滞除去作用・消化促進作用他

 檜精油には、血行促進作用や鬱滞除去作用があるので、マッサージで利用すると、冷え性やむくみの改善に効果的です。
また、バスタブに3~5 滴ほどの檜精油をよく混ぜてから入浴することで、倦怠感や疲れ、冷え性の緩和が期待できます。
お肌へ働きかけとしては、収れん作用・抗炎症作用・創傷治癒作用もあることから、脂性肌の方の頭皮ケアやスキンケア、ニキビなどの肌トラブルの予防や改善にも効果的。
さらに、抗菌・殺菌・抗ウイルス作用や免疫強化作用もあるため、お部屋に香らせることで、風邪やインフルエンザなどの感染症予防にも役立ちます。
他にも、脱臭作用や昆虫忌避(きひ)作用も期待できます。
お掃除のぞうきんがけの際にバケツ1杯あたり5滴ほどの檜精油を落として使用することで、防ダニ効果やお部屋全体の空気まできれいに保つことができます。

檜精油の注意点

 

・高濃度での使用は皮膚刺激を起こす可能性があります。 開封後は直射日光を避け、半年以内に使い切るようにしましょう。
・アロマテラピーは医療ではありません。効果や効能は心身の不調改善を保証するものではありませんのでご了承ください。

柚精油について

柚の精油は日本発の和精油の一つで、柚は中国原産ですが
日本でも奈良時代頃から栽培が行われていたと伝えられています。
柚といえば冬至の「ゆず湯」を連想する方も多いのではないでしょうか。
柚は古来より邪気を払う果物と考えられており、
ゆず湯のはじまりは病を引き起こす「邪気」を追い払い、
冬を健康に過ごせるようにするためだったそうです。
そんな影響もあってか、柚の花言葉は「健康美」です。
近年でも柚の香りの良さに加え、体を温める働きもあることから
「柚の香り」の入浴剤などが多く販売されています。
精油を入浴時に利用しても“ゆず湯”効果が期待できます。
また、アロマバスやマッサージオイルとして肌につける場合は
水蒸気蒸留法の精油を用いたほうが安全性は高いと言われています。

基本データ

 
柚精油基本データ
 
通称 柚(Yuzu)
別名 本柚子(ホンユズ)、酸密柑(スミカン)
学名 Citrus junos
科名・種類 ミカン科ミカン属・常緑小高木
主産地 日本
抽出部位 果皮
抽出方法 圧搾法・水蒸気蒸留法
無色~淡黄色
成分 リモネン、γ-テルピネン、β-フェランドレン、ミルセン、α-ピネン、リナロール オススメの使用法/芳香浴・アロマバス・マッサージ・スキンケア・ヘアケア 香りの特徴/柑橘系の爽やかさと微かな苦味を持つ、柚の香り

柚に期待される効果・効能

柚に期待される効果・効能

心への作用

イライラ・怒り・不安・優柔不断・気持ちの落ち込み・ストレス・神経疲労 気分を明るくしたい・一息入れたい時にリラックスタイムに

柚精油にはリモネンが6~7割以上と多く含まれており、 リモネンの鎮静作用からリラックス効果が期待できます。
同様に鎮静作用を持つシトラールや森林浴・強壮効果があるとされるα-ピネンなども含まれています。
相乗して精神面へのサポートが期待できるでしょう。
イライラや怒りなどの感情を落ち着けるのはもちろんのこと、 心を穏やかに癒すことでストレスや不安・気分の落ち込みを和らげ、 前向きさや元気を取り戻すサポートにも役立つと考えられています。
また不安や自信のなさから決断が出来ない・鈍っている、という時にも良いと言われています。
シャープで爽やかなことからリフレッシュ用としても活用されますが、 柚精油は刺激を与えてシャッキリと覚醒させるわけではなく、気持ちを明るくしたり和ませる香りです。
ベルガモットなどに近くリラックス効果の方が高いため、 リラックスタイムや就寝時などゆったりしたい時に特にオススメです。

心への作用
体への作用

体への作用

血行不良・冷え性・むくみ・便秘・自律神経失調気味の時・風邪・インフルエンザ予防・悪寒・熱っぽい時に・体調がスッキリしない・肌・頭皮の乾燥に

リモネンやα-ピネンなど血行促進作用が期待できる成分の含有量が高いことが柚精油の特徴と言えます。
血行促進作用によって体を温める働きに加え発汗・利尿作用もありますので、 むくみやすい方、冷え性の方に適しています。
そのほかに柚精油は抗菌・抗ウイルス作用や免疫力を高める働きもあり、 風邪やインフルエンザの予防にも用いられます。
体を温める働きや発汗作用がありますので初期症状(発熱)時のケアなどにも 効果が期待出来ます。
加えてリモネンには胃腸の蠕動運動促進作用がありますので 食欲不振や便秘の解消にも効果が期待出来ます。
直接的な女性ホルモンへの働きかけはありませんが、 柚精油は女性の悩みに多い「冷え・むくみ・便秘」の予防や緩和に役立ち、リラックス効果や体を温める働きがあるほか、 自律神経を整える働きがあるとされていますので生理前・生理中のイライラや体調不良の緩和にも役立ってくれるでしょう。

柚精油の注意点

 

・高濃度での使用は皮膚刺激を起こす可能性があります。 開封後は直射日光を避け、半年以内に使い切るようにしましょう。
・アロマテラピーは医療ではありません。効果や効能は心身の不調改善を保証するものではありませんのでご了承ください。